[海洋冒険物(仮)]3月作業進捗まとめ
- fm445
- 2022年4月1日
- 読了時間: 2分
■近況
4月になってしまいました。何か新しく始めるには丁度いい時期ですね。こんばんは~。
3月上旬にツクール賞の残り1コ、ツクールMVトリニティを頂きました。
結構雑な梱包で驚いたのですが、まあ色々大変なのでしょう。
作業は一応順調です。
ただちょっと古いパソコンだと重い気がして、この先対応策を考えていかないといけないかもです。そこが現状の萎えポイント。
以下進捗です。動画は省略。
■進捗 その1
釣りを実装しました。
最近後学のために無人島でサバイバルするゲームで遊びました。(ゆえあってタイトルは伏せます)
そのゲームの釣りは、角度と距離を決めて魚群に釣り糸を垂らすという、いわゆるUFOキャッチャーみたいな仕様でした。釣り上げてみるまで何が釣れるかわからないので、欲しいアイテムのために繰り返しそのミニゲームをやるんですが、全然目当てが釣れぬ。ミニゲーム面倒くさいぃぃ…。となりまあ、でもちゃんと楽しんで最後まで遊びました。最終的にイカダを作って島を脱出したのでした。
前振りが少々長くなりましたが、そういう経験を経て、釣りはミニゲーム化しない方がいいだろう。
という結論に達し、シンプルに時間を設定して勝手に釣ってもらうという仕様にしてみました。

■進捗 その2
戦闘フィールドに、無差別に回復する妖精さんと無差別に攻撃する妖精さんを追加しました。
モーションは先に作ったコウモリの流用です。次は近接攻撃タイプの敵を追加したいです。

■進捗 その3
食べ物を描いたり、建物を描いたり。
仕組みができたらボリュームを増やしていきます。
ボリュームが増えると、賑やかになって進んでる感が出ていい感じです。
食べ物関連は描くモチベが高いので、そのうちリクエストを受けられたらいいなと思います。

■進捗 その4
NPCを設置しました。クリックするとポポポ音と共にセリフをしゃべります。
これはまだまだ作りはじめたばかりでこれからです。
人物が小さくて画像がつぶれてしまうのも考えたい部分です。
NPCが突拍子もないことをするゲームが好きなので、自分の力が及ぶ範囲でなにか面白い仕様にしたいのですが。

次は装備関連に手を入れていきたいです。
それではまた近いうちに。
Comments